イノビオット:清水建設のSDGsの取り組みにAPWも紹介されました。 投稿日時: 2021年7月10日 投稿者: ApWA 大竹 各企業のSDGsへの取り組みが進んでいます。アニマルパスウェイ研究会のメンバーの 清水建設の取り組みについてイノビオットに掲載されました。アニマルパスウェイも 紹介されています。どうぞご覧ください。⇒こちら
どうぶつピース(5/13)で帯広市のAPWが放送されました。 投稿日時: 2021年5月14日 投稿者: ApWA 大竹 5月13日のテレビ東京で偶然帯広のアニマルパスウェイ(APW)が放送されました。何か白い (アルビノ)のエゾリスを探している中で、フィールドカメラの設置者の帯広畜産大の当会 メンバーの浅利先生も出演され、顧問の栁川先生も白いエゾリスの映像を提供されていました。 残念ながら撮影段階ではAPWをエゾリスが利用した形跡は無いようですが、気長に待ちたい と思います。なお、白いエゾリスは2017年に学会でお邪魔した時には生息していましたが、 構内ですので迷惑になりますので、そっとしておきましょう。 帯広市のアニマルパスウェイの写真のみにしておきます。
山梨放送(YBS)で富士山スバルラインの遺伝子調査が放送されました。 投稿日時: 2021年4月8日 投稿者: ApWA 大竹 4月8日に山梨放送で、福山大学 佐藤准教授と当会 湊会長のインタビューが放送されました。 富士山スバルライン等の人工的な連続する構造物により、半樹上性動物であるヒメネズミの 遺伝子を道路の両側で比較した結果、その影響が判明したとのことで、会長からはアニマルパスウェイ の設置提案がありました。 YBS ワイドニュースはこちらのyoutubeで見ることが出来ます。⇒こちら